アロハ
ハワイ在住のMikiです。
バイリンガルというのは日本で言うバイリンガルは
英語と日本語のバイリンガルのことを
指すことが多いと思いますので
そちらを前提に話していきたいと思います。
言語についてはいろんなパターンがあると思います。
小さい頃から 英語や日本語を学習する
メリットデメリットについて
まとめていきたいと思います
スポンサードリンク
目次
バイリンガル育児の脳のメリットは?
小さい頃からバイリンガル育児をしている
と 言葉を覚えていく上での回線・回路が
二本育っていきます。
英語と日本語の考え方が違うからこそ
二つの回路ができていくことは大きなメリットだと
感じています。
小さい頃からバイリンガルにする学習能力のデメリットとは
管理人英語と日本語のバイリンガル育児をしていますが
やはり多く聴くデメリットというのは
学習能力が中学生頃になるまでは
やはりバイリンガル育児の子は
モノリンガルの子供よりかは
少しずつ理解力や書く力がやや遅れ気味というのも
よく聞きます。
小学校までは親のサポートが
かなり重要になってくるのではというように
管理人も聞いたことがありますし
実感していることも多いです。
中学生になってくると
学力の差がほとんどなくなってくることが多いそうですよ
小さい頃かバイリンガルで子育てをするメリットは
メリットというのは語彙力や正しい助詞等
の使い方を考えないでいるとすれば
バイリンガル育児のメリットは
やはり二つの言葉を話せることだと思います。
そして二つの言葉を話せるということが
ある程度わかる年齢になってくると誇りに思うこともありますし
頭を変えられるというのは素晴らしいことで
メリットだと思います
スポンサードリンク
バイリンガル育児には継続が重要
言葉というのが
すぐに入れることはできますが
同時にすぐに抜けていくものです
常に親がサポートして言葉を入れていく
そこで暮らしている言葉というのは
必然的に第一言語になってきますが
第二言語となる言葉をいろんな
角度から入れていくことは大事になってくると思います
その時にあまり映画を見させたくないとか
できるだけ生の言葉で語彙力を伸ばしていきたい気持ちも
とても分かりますが
バイリンガルに育てるというのは
いろんな幅広い言葉を知っていくことが重要だと思いますので
YouTube やスマホ育児も少し取り入れ
て言葉に触れると言う時間を増やしていくと
良いと思っいます。
バイリンガル育児の親のデメリットは
親のデメリットというのは
やはり親は大変です。
例えば本読みに関しても
我が家の場合は本読みに関しても
英語と日本語両方やらないといけませんし
管理人は日本語しか読みませんが
日本語の本を海外から
日本から取り寄せたり
お里帰りした時に買ったり
どうしても欲しいとねだられた方が
高い送料を払って買ったりですとか
いろんな意味でお金がかかります。
それがひとつのデメリットだと思います
まとめ
今回はバイリンガル育児の
メリットデメリットについてまとめてみました。
言葉というのは一晩で完成するものでもありません
何年もかかってコツコツコツコツと
伸ばしていくものになります
管理人もバイリンガルで育てる
メリットデメリットは十分に感じていますが
目標を持ってバイリンガル育児に取り組んでいるところです
簡単なことばかりではありませんがお互い頑張っていきましょう