ハワイ 旅行でお酒を飲むときに気をつけること(パスポートの保管方法)




ALOHA!
ハワイ在住のMikiです。

ハワイでお酒を飲むときに日本と同じだろうか?

気を付けることは何だろう?
日本と飲み方とかルールは違うのかな?

と思った方
今回は、ハワイのお酒の飲み方について
まとめていきますね。

スポンサードリンク

目次

ハワイは21歳からお酒が飲めます。

ハワイン法律では、21歳からお酒が飲めます。日本では20歳から飲めますが、ハワイでは20歳の方は飲めませんので、ご注意くださいね。

日本人の方は総じて若く見られがちですので、
自分はもうアラフォーだしと思っても
お酒を買ったり、お酒を飲むときに、クラブに行くときなど
年齢のわかる身分証明書を求められてもむっとせずに、
提示してあげましょう。

ハワイではお店側に確認するようになっていますので、
お店側の判断によりますが、
基本的に購入するときには身分証明書(IDアイディーとローカルの人は呼びます)
が必要になることが多いという事をご理解くださいね。

ハワイでお酒が買える時間は?

ハワイは基本的に夜の12時から朝の6時まではお酒の購入が出来ない法律になっています。

ハワイは24時間営業のお店が少ないですが、
お酒を家で楽しみたい方は、早めに行きましょう。

スポンサードリンク

ハワイで花見やビーチでお酒が飲めない

日本だと桜の時期などにお花見にはアルコールがつきものというか
セットのように考えられていますよね。

しかし、ハワイでは
ビーチではお酒が飲めませんので、ご注意くださいね。

なので、
ハワイのビーチサイドにはカクテルが買えるお店がたくさんあるのですよね。
そちらを利用されてくださいね。

ハワイでお酒を飲むときに身分証明書を求められたら?

お酒の身分証明書(ID)として何が必要かというとやはりパスポートまたは、国際免許証が良いかと管理人は思います。

この間鈴木紗理奈さんも海外にいかれた時に
パスポート紛失してしまって
帰国日が遅れてしまったというようなニュースもあったばかりですね

日本の免許証だと、昭和や平成で年齢が書かれていますから
表記がアメリカ人の人にはわからないというのもありますね。

 

 

ただしこれが法律で決まっていますが
これ関してハワイ全体で統一されているかといえば
統一されていなくてお店の指導によって異なると言うのが現在の正直な感想です。

スポンサードリンク

ハワイのレストランでお酒をオーダー時に身分証明書が必要ですか?

こちらについても基本的にはクラブなどでは入店時に年齢を確認されますから、
オーダーごとに年齢を聞かれることはないでしょう。

レストランでもお店側に聞く権利はありますので、
店側が明らかに この方は年齢どうかな?と思えば
IDの提示を求められないこともありえると思います 。

ハワイ旅行前にパスポートのコピーは作っておこう

ハワイ旅行で、何かの時にパスポートは必要になるし、
置いておくのが危ないからと

常にパスポートを持ち歩くという事は
危ないのでどのようにしていくという方法についてまとめていきましょう

ハワイ旅行中にパスポートのコピーを作っておくかもしくは
スマホの写真で画像としてパスポートの画像残しておくのも良いでしょう 。

まとめ

今回はハワイでお酒を楽しむ時にはどんなことに
気を付けるの?ということについてまとめていみました。

出来れば、パスポートのコピーは数枚持ってきているといいですよね。
関連記事⇒万が一ハワイでパスポートを失くしたらすること

そして、ハワイではあまり飲み過ぎないようにしましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク