大谷哲也と大谷桃子のプロフィールは?通販や価格も気になる!




ALOHA!
ハワイ在住のMikiです。

今回は陶芸家の大谷哲也さんについて
フォーカスしていきたいと思います。

大谷哲也さんといえば
磁土を使った食器や土鍋を製作しておられる大谷哲也さん

陶芸家としても長く活躍されていて

大谷哲也さんの作品はとてもフォルムがきれいだけども
シンプル

長く愛用できるアイテムをたくさん世に送っていらっしゃいます。

今回は、陶芸家の大谷哲也さんと桃子さんについて
調べていきたいと思います。

大谷哲也さんの作品の通販の購入方法や
価格そして
個展やお二人のプロフィールもまとめていきたいと思います

スポンサードリンク

目次

大谷哲也のプロフィールは?

それではまだ最初に大谷哲也さんの
プロフィールをまとめていきましょう。

大谷哲也
生年月日1971年生まれ
出身 兵庫県神戸市

幼い頃は兵庫県の神戸市で生まれ育った
大谷哲也さん大学は京都へ進学されます。

大谷哲也の出身大学は?

陶芸家として活躍される
大谷哲也さんの出身大学は

京都工芸繊維大学工芸学部卒業
大学の頃から作ることが好きだったんですね。

大谷哲也の経歴は?

※お写真はお2人のサイトからお借りしました。
とってもとっても素敵なご夫婦

工芸繊維大学専門学部に進まれた大谷哲也さん

1996年滋賀県窯業技術試験場勤務されます。

2000年には大谷桃子さんと大谷陶芸所を主催

2008年には滋賀県窯業技術試験場勤務退社されます

そしてこの時に滋賀県の信楽町田代に
大谷陶芸所の工房を移転されます。

2008年にはギャラリーやまほんにて個展も開かれました

同じく2012年にも器京都やまほにて
個展も開催された大谷哲也さん

大谷桃子のプロフィールは?

大谷桃子さんは
大谷哲也さんの奥様です。

大谷桃子さんのプロフィールを
まとめていきましょう

大谷桃子さん1971年京都生まれ

1990年からオレゴン州立大学へ留学
1995年オレゴン州立在学中に
インドネシアに留学

1997年 信楽窯業技術試験場 釉薬科
1998年にろくろ科へ

1999年 各地でグループ展をされていらっしゃいます

2000年 長女出産
2003年 次女出産
2005年 三女出産

ブログにはショートカットで
とても素敵な大谷桃子さんが写ってらっしゃるんですが

とっても素敵なご夫婦

陶芸工房を開きながら
3人の娘さんを育てるというのは
なかなか簡単なことではないと思いますが

二人の生きるスタンスは?

この大谷哲也さんと大谷桃子さんの素敵だなと思うところは
お二人のコラムやブログを読んでみますと

本当に肩の力を抜いて
生きていらっしゃること

お2人が目指していることは特に有名になることや
お金をたくさんかけるだけの暮らしを望んでいることではなく

お二人のブログは英語でも書かれているんですが
滋賀の技術試験場に勤務する前には

オーストラリアにもワーキングホリデーで出かけていたということで
自然の中でのんびり生きる暮らしが
お二人は望んでいらっしゃるのかなと思いました

シンプルでなければ続かない
この言葉素敵ですよね

子供はいるの?

大谷哲也さんと大谷桃子さんの間には
現在ティーンエイジャーになる
3人の娘さんたちがいらっしゃるということです。

ももこさんのプロフィールの中にも書いておりますが
3人の娘さん達は

現在ティーン真っ只中ですね

長女さんは2000年生まれですから
来年二十歳を迎えますね

1971年の大谷哲也さんですから
現在47歳から8歳ぐらいでしょうか

現在ティーンの娘さん達がいるということは
30代前半頃にはお子さんたちを
育てていたということになりますね

娘さん達は現在はそれぞれ
忙しくしているということで

ブログに上がっているような
野草をつみに行ったりというのは

ご両親がされているそうですね

ブログを拝見すると
餅つきをしたり

地域の方との繋がりも大切にしながら
子供たちに

大切な伝統も伝えていく
素敵な活動をされていると思いました

陶芸通販方法は?

大谷哲也さんと谷桃子さんの陶芸の作品を
どちらで購入できるのか確認してみたのですが

現在は
三倉堂さんのオンラインから購入することができます。

陶芸の価格は?

大谷哲也さんの価格をざっとですが
ご紹介しておきますね。

◎大谷哲也さんコンテナ

約4500円から7400円(三倉堂さんのオンライン価格)

大谷哲也さんのお鍋

平鍋 9000円から24000円(三倉堂さんのオンライン価格)

まとめ

今回は陶芸家として活躍されている
大谷哲也さんと奥様の大谷桃子さんについてまとめてみました。

大谷哲也さんの作られている
食器を拝見しただけでも

本当にフォルムが素敵で

無駄がない
本当にシンプルな暮らしにぴったりな

長く大事に使いたい
食器を作られていらっしゃる方だなと思いました。

全て手作りですので大量生産はできませんが
ひとつひとつ大切に
愛情込めて作られているのが食器から伝わります。

みなさんもすぐには
大谷哲也さんと桃子さんの食器は手に入らないと思いますが

これだけこれだけ素敵な食器なら
長く待ってみる価値はあるのではないでしょうか

大切な伝統を伝えていく

スポンサードリンク