ALOHA!
ハワイ在住のMikiです。
ハワイ旅行の機内に持ち込みが出来る食べ物や食材などは
どんなものがあるのかというのを
実際何度もハワイと日本と行き来している
管理人がまとめていきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
ハワイ旅行でブラックリストにならないようにしよう
ハワイ旅行
でも日本から持ち込みできないものを持ち込むと
ブラックリストに載ってしまいます。
その場合、毎回、毎回、ハワイの税関を通過するのに
ながく待たないと行けなかったり
1回リストに載るとめんどくさいので
最低限を知って、
ブラックリストに載らないようにしましょう。
だからと言って、食べ物を持ってきていないと申告するよりも
申告した時にスーツケースを開けられるかどうかはその時の運です。
管理人もスーツケースをその場で開けられたことあるのですよ(笑)
持ってくるものは確認していたので、没収されるものは何もありませんでした。
日本はBSE汚染国、鶏インフルエンザが発生している国
日本はBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)汚染地域であり、鶏インフルエンザが発生した国なので、鶏や牛が入ったものは要注意
鶏(チキン)、牛(ビーフ)という漢字や文字が入ったものは
持ち込むことが出来ません。
いやいや、、、わからないんじゃないの??
と思いますよね。。
管理人も思っていたのですが
ハワイの税関では【肉、肉エキス】という漢字からでも見つけられるように
トレーニングされているので、挑戦はされないほうが無難ですね
仮に以前持ち込めたから少しぐらい大丈夫でしょう。
という方も年々規制は厳しくなっているので、ご自分の判断になりますが、
ご検討された方がよいかもしれませんね。
とはいえ持ち込み可否は、税関員の一声でもあるのできちんと説明できれば
通ることもあるので、ルールはありますが少し曖昧なところもあるのが正直なところです。
スポンサードリンク
ハワイに持っていきたい衝動に駆られるが持ち込めない食べ物や食材
インスタントラーメンカップラーメンポテトチップスなどのビーフエキスが入ったものプリッツ
などもチキンエキスパウダーが入っているのでご確認されてくださいね。
結構、手軽に食べられるものは肉エキスが入っているものが多いですね。
ハワイに子どもの離乳食やミルクは持ち込み出来るか?
子どもの離乳食を機内やハワイに持ち込みが出来ますが、肉エキスが入っているものは持参しないようにしましょう。
そして、聞かれたらベビーフードだと伝えましょう。
粉ミルクに関しては、袋が開いていない状態のものを持ち込むのがおススメです。
また管理人の体験です。
子ども用に魔法瓶を中身空っぽで持ち込みたいと
成田空港で相談したところ、
⇒機内で水をこぼしたら着替えとかな。。という気持ちです。
中身を空けてくださいと言われて、
全て口を開けて、飲み口も見せて
数分調べてもらってから、持ち込みが出来ましたよ~
税関を通過してから、搭乗口周辺でお水を買って魔法瓶に入れて、
子ども用の機内のお水は持ち込みました。
ハワイに果物や植物は持ち込めない
バナナなども機外に持ち出しは禁止です。
管理人はハワイの旧ホノルル空港(ダニエル・イノウエ空港)でフルーツ探知犬に
止められたことがあります。
子どもと一緒で、いっぱいいっぱいになり
すっかりバナナは大丈夫だと思い込んでいたので、
フルーツ探知犬がクンクン匂ってきて、
機内からバナナ持ってる?と言われすぐに渡しました。
以後十分に気を付けています。
スポンサードリンク
ハワイにカブトムシなどの虫類も持ち込めない
ハワイの生態系保護や病害虫予防
の意味も含めて
ハワイへはかぶとむしなどの虫類も
持ち込み出来ません。
ハワイは小さい島ですから、
何かあったら一気に広がってしまいますからね。
ハワイで日本の離乳食は、ミツワマーケットで買えます。
新しくオープンしましたワイキキ中心部の
インターナショナルマーケットプレイスにあるミツワスーパーで
日本の離乳食が一部置いてあるのを2017年5月管理人は確認しています。
在庫はそんなに多くありませんでしたが、
日本の離乳食がハワイで買えますので、必要な方は見てみてくださいね。
関連記事⇒ハワイのインターナショナルマーケットプレイスのフードコートを
子ども目線でレポ
まとめ
万が一これはハワイには持ち込めない!と税関員から言われたら
あっさり放棄しちゃうのが賢明です。
これは必要だからと言っていると、
別室に連れていかれ、日本語がわかる人立ち合いのもと2~3時間
出られなかったというのもよく聞く話です。
そうなってしまうと、ハワイの初日を無駄にしてしまいますからね
もし税関で言われたら、あっさり諦めましょう。
スポンサードリンク