ALOHA!
ハワイ暮らしをエンジョイ中の管理人Mikiです。
ハワイに移住するとなるとやはりどうしようもない生活費の高さに
驚きますが、
⇒どんなものがハワイの生活費として高いのかまとめてみました。こちらをどうぞ
では、こんなに高い生活費の中で、いったいいくら稼いでいたら
ハワイ移住できるの?と思いますよね。
はい、私は思いますよ(笑)ということで
⇒あなたの疑問に答えちゃう!年収いくらあればハワイに移住出来るの?こちらをどうぞ
ハワイ暮らしをしていると、
非常にハワイ生活の現実は厳しいことに気づきます。
ハワイにインターンシップなどのビザで働けたとしても
お給料や福利厚生には本当に限りがあります。
⇒ハワイのお仕事のお給料や福利厚生、平均年収をまとめてみたよ
では、どのようなハワイの仕事のお給料が良い年収が高い職業なのか?
というのをZippaのデータによって
調べていきましょう。
このデータは、Zippaが542の種類のハワイのお仕事を調べあげた
内容をまとめたものです。
では、ハワイでは年収が良い職種を10位まで一緒にみていきましょう。
私にはこんなスキルないよ、、、、
と一瞬思ってしまうのですが、
冷静に見てみると、こんなにも同じ業種に偏っていることがわかります。
スポンサードリンク
目次
ハワイで高収入の仕事 TOP10
ではやはりハワイで暮らすなら
資格がある方は資格を生かしていきたいですよね。
まずハワイで高収入の仕事を10位からいきましょう。
スポンサードリンク
10位 ハワイの教育管理者
教育関連の仕事とはいっても先生などではなく Administratorsなので、
教育関連の仕事をまとめるトップの人と言っていいでしょう。
平均年収 約1200万円
9位 精神科医
ハワイは1年中あたたかくて、住みやすい場所ですが
実は生活費の高さから不安を覚え、うつになる人も多い場所
ですから、精神科医に通う人も多くなるので納得です。
平均年収 約1300万
8位 歯医者
アメリカでは歯のお手入れは非常に大事ですし
保険に入っていると、半年に1回のクリーニングは保険で控除されます。
私自身も日本にいた頃よりも、ハワイ移住後は歯科医に
通う回数も増えましたので、納得の8位です。
平均年収 1500万円
7位 会社の役員
こちらは会社の役員クラスの年収が7位です。
会社勤めをしていても
役職が上がればお給料が上がっていくシステムですね。
平均年収 1600万円
6位 小児科医
アメリカの小児科医は、生まれる前に親と小児科医で面接をして
子どもの小児科医を決めていくシステムです。
そして産後すぐに病院に来て、退院まで毎朝診察をするので
納得の数字です。
平均年収 1700万
5位 麻酔師
アメリカでは無痛分娩が主流ですから、
ベテランの麻酔の医者が薬の量をコントロールしてくれます。
無痛出産なら必要となる仕事ですからこちらも納得の第5位
平均年収 1800万円
4位
裁判官が法律関連で出てきましたね。
アメリカは訴訟の国ですから裁判官のお仕事の頻度も
高くなるのでしょう。
平均年収 約1900万円
スポンサードリンク
ハワイの気になる高年収TOP3は?
では、いよいよ3位から1位を見ていきましょう。
3位 内科医
ハワイの料理はとても甘くて炭水化物の非常に多いので
糖尿病予備軍や糖尿病の人も多いので
こちらも内科医に通院することが多くなるのでしょう。
平均年収 2000万
ついに平均年収が2000万台を超えました。
2位
第2位に入ったのは、外科医
こちらは内科から手術などする人が多いこともあるのでしょうか。
ハワイの外科医の年収は
平均年収 2100万円
ハワイで最も年収の高いお仕事は?
第1位は開業医
自分でクリニックを持つことが、ハワイの大きな病院で働くよりも
年収が高くなるわけですね。
では、ハワイで最も年収の高い憧れの職業
開業医の平均年収は
開業医の平均年収 約2300万円
ハワイの年収が良いお仕事の特徴
ハワイで最も良い年収を稼げる仕事の10位までを
お伝えしましたが、いかがでしたか?
10個の仕事の中で、7個が医療関連のお仕事でしたね。
↓
ピンクで色を付けたハワイの仕事は医療関連
1位 開業医
2位 外科医
3位 内科医
4位 裁判官
5位 麻酔師
6位 小児科医
7位 会社の役員
8位 歯医者
9位 精神科医
10位 教育管理者
こうみていくとハワイでは弁護士は年収の高い10位には入らない
職業ではありますね。
弁護士の場合は、案件によってお給料も変わりますから
個人差が出てきそうな職業だと個人的には思います。
まとめ
いかがでしたか?
ハワイで生活しているととても生活が潤っていそうだなと感じる
ご家庭も実はたくさんあるのですよね。
ハワイでどのような仕事がお給料や年収が高いのか?
この仕事をみるとため息が出そうですが、
私たちもこつこつ頑張っていきましょう!